管理職ママ、会社辞めるってよ

共働きしながら4歳の一人息子を育てる40代ママ。力尽きてついに会社を辞める覚悟を決める。世帯年収、半分以下になる危機を乗り越えられるか?!あらゆる策を練ってセミリタイヤ(稼げる専業主婦)を実現するブログ

2018年 11月 管理職ママの家計簿

 

野村まこです。

 

2018年 11月 管理職ママの家計簿、公開します。

 

<収入額面>

項 目 金 額
夫給料 320,000
妻給料 554,915
合計 874,915

 

<収入手取り>

項 目 金 額
夫給料 250,000
妻給料 420,003
合計 670,003

 

<支出>

     固定費
   項 目   金 額
住宅ローン 60,571
電気代 12,043
水道代(隔月) 8,872
通信費 6,482
携帯代(妻のみ) 4,367
会社駐車場代 7,910
保育料 27,800
がん保険(2人分) 6,112
県民共済(2人分) 4,000
収入保障保険 8,482
不時出費積立 5,000
合計 151,639

 

               変動費
       項 目     金 額
食費 71,060
日用品費 12,190
妻こづかい 37,480
夫こづかい 50,000
子供費 15,620
その他臨時出費 29,120
合計 215,470

※家族のレジャー費は妻のこづかいに含みます。

支出合計 367,109

 

<貯蓄>

項 目 金 額
定額貯金 200,000
積立投信(世界経済インデックスファンド) 10,000
積立投信(楽天資産形成ファンド) 10,000
貯蓄型保険 30,990
個人年金(妻のみ) 18,000
余った貯金 40,000
合計 308,990

 

<投資利益>

FX 37,356

 毎月の締めは、

私のお給料日の25日としています。

 

携帯キャリアをソフトバンクから

Yモバイルに変えたことにより、

支出固定費を約4000円、節約することができました!

ちょこちょこプランも見直して、

キャリアを気軽に乗り換えるのが、

節約にはいいのかもしれません。

 

光熱費は、普段から小まめに電気を消す、

食洗器は深夜料金になる22時以降に使う、

くらいは気を付けているけど、

ムリに節約してもストレスに見合うだけの

効果が得られないと感じます。

家族が快適に過ごせることが第一。

 

さらに支出固定費を切り詰めるとしたら、

がん保険県民共済、収入保障保険の3つの保険をやめるか、

減額するしかないのかな。

我が家の保険については、

また詳しく記事にしたいと思っています。

 

支出変動費は自分でも突っ込みどころ満載。

項目ごとの予算がありません。

自由に使って、使った分だけ計上しています。

どんぶり家計ですね。

もし仕事を辞めたら、予算組みと予算厳守が必須になります。

引き続き、家計改善に取り組んでいきます。

つづく。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタス

始めるなら早い方が断然お得って

知ってました?

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス ハピタス 始めるなら早く始めた方がお得です!